こういった疑問に答えます。
本記事の内容
・Demi RENAISSANCEオンラインの特徴(口コミ・料金体系・他社比較)
・その他(体験談、退会方法)
本記事の信頼性
ヨガ歴10年以上
ヨガ先生資格(RYT200)取得
ヨガ業界で勤務経験
この記事を書く私は、子育て中の30代ママヨギーです。
オンラインヨガ体験談中心にヨガ記事100記事以上書いています。
この経験からお伝えしていきますね。
タップできるもくじ
【口コミ】創業15年の隠れた老舗!ルネサンスのおうちヨガレビュー
Demi RENAISSANCE(ドゥミ ルネサンス)はフィットネスジム「ルネサンス」が運営するヨガ・ピラティス専門スタジオ。
池袋にスタジオ構えるドゥミルネサンスはコロナ禍の2020年10月にオンラインサービスもスタート!
その特徴を5つほど挙げてみました。
月額4,290円(税込)
ライブレッスン月180本
男性歓迎!ヨガ・ピラティス専門スタジオ
ショートエクササイズ動画見放題
レッスン1回無料体験OK(安心の自動継続ナシ!)
ドゥミルネサンスオンラインは朝6時30分~夜22時に最大9本のレッスンを開催。
ヨガクラスはウェイクアップヨガ(朝ヨガ)や運動量多いヴィンヤサフローヨガなどベーシックなものが中心です。
※写真の出典はドゥミルネサンス公式HP
ほとんどのレッスンは池袋スタジオとの同時配信。
ドゥミ独自なのはショートエクササイズ動画が見放題なトコロ。
※写真の出典はドゥミルネサンス
池袋スタジオは女性専用ですがオンラインは男性歓迎、「ヨガもピラティスも楽しみたい」人におすすめです。
そして気になるデメリットは、ヨガ&ピラティス専門スタジオなのでヨガレッスン多くないトコロ。
1日9本のレッスンでヨガは5~6本程度、「ヨガだけ楽しみたい!」って人には使い勝手が悪くなります。
口コミ
それではDemi RENAISSANCE(ドゥミ ルネサンス)オンラインのリアルな口コミを見てみましょう。
(1)良い口コミ
※出典はGoogle
体験者1
オンラインビラティスを受講していますが、テレワーク続きで運動不足解消に最適です
体験者2
いつもリフレッシュと身体の悪い部分を改善させて貰ってます!続けたいと思います!リモートでのレッスンも凄くいいです!
(2)悪い口コミ
悪い口コミは特に見当たりませんでした。
私の感想を強いて挙げるなら、池袋スタジオと同時配信なのでポーズは見てもらえないです(ドゥミだけのデメリットではないですが…)。
料金体系
Demi RENAISSANCE(ドゥミ ルネサンス)オンラインの月額料金(税込)はこちら。
プラン
|
1か月
|
月額(税込)
|
4,290円
|
入会金(税込)
|
3,300円
※初回のみ |
管理料(税込)
|
2,200円
※初回のみ |
この価格に含まれるのはライブレッスン(月180本)とショートエクササイズ動画。
他口コミサイトに「アーカイブ配信あり」と記載ありますが、過去レッスン配信はありません(ドゥミに確認済み)。
またフィットネスジム「ルネサンス」運営ということもあってか、初回のみ入会金&管理料かかり、2か月分前払いなのがデメリットですね。
※時期によってキャンペーン内容異なる場合あり
他サービスとの比較
初心者さん歓迎&ライブ型(先生と一緒にヨガする)オンラインヨガサービス比較表を見ると、
ドゥミ ルネサンスは手ごろにヨガを楽しむグループ。
このグループ中でドゥミ ルネサンスは、価格は高めですが月180本程度のレッスン数、ヨガ&ピラティス専門店で大きく差別化。
類似サービス2社(うちヨガ+、Zup(ゼットアップ))と比べてみると違いがもっと分かりやすいです。
※右にスクロールできます
サービス名 | ドゥミルネサンス | うちヨガ+ | ゼットアップ |
特徴 | 創業15年 ルネサンスのうちヨガ |
ホットヨガ店舗No.1 LAVAのうちヨガ |
高コスパ 価格勝負のうちヨガ |
月額(税込) | ¥4,290 |
¥3,498 | ¥2,340 |
無料体験期間 | 1回 | 30日 | 7日間 |
レッスン回数 | 受け放題 | 月50回 | 受け放題 |
レッスン内容 | ヨガ、ピラティス | ヨガ、ピラティス | ヨガ |
ライブレッスン数 | 1日9クラス | 1日最大16クラス | 1日最大12クラス |
レッスン時間 | 30~60分 | 20~55分 | 60分 |
レッスン時間帯 | 朝6時~22時 | 朝6時~22時30分 | 朝8時~21時30分 |
動画レッスン | あり | あり | 150本以上 |
過去レッスン配信 | なし | なし | 100本以上 |
予約 | 必要 | 必要 | 不要 |
休会制度 | × | × | × |
大手スタジオLAVA(ラバ)が運営するうちヨガ+はレッスン数とLAVAトップ講師登場で大きく差別化。
価格も3千円台と魅力的&最大30日無料体験OKですが、ドゥミのようにいつでも見れる動画配信はありません。
・参考:【口コミ】月3千円台の高コスパ!LAVA(ラバ)のオンラインヨガ
Zup(ゼットアップ)は月2千円台で過去レッスン&動画レッスン見放題が強みの高コスパサービス。
レッスン朝8時スタートなので、早朝ヨガしたい人はLAVAうちヨガ+かドゥミルネサンスになります。
・参考:月2千円台で月150本超!高コスパおうちヨガはゼットアップ(Zup)
以上まとめると、「ヨガもピラティスもやってみたい!」「老舗スタジオのレッスン受けてみたい」という方はドゥミルネサンスがおすすめです。
レッスン体験談
今回参加したのは、超シンプルな名前の「ヨガ」レッスン。
レッスン前は先生の挨拶&生徒さんのコミュニケーションタイム。
※画像の出典はドゥミルネサンス公式HP
池袋スタジオと同時配信ですが、スタジオの生徒さんの手がたまに見えるくらいで、オンラインだけのレッスンとあまり変わらないです。
※画像の出典はドゥミルネサンス公式HP
先生は画面上に必ずいてくれ(スタジオを歩き回って画面外に行くことはない)、ポーズ説明もとても丁寧。
カメラワークも丁寧で、オンライン&スタジオの生徒さん両方に分かりやすいよう撮影ポイントを2つに分けてました。
※画像の出典はドゥミルネサンス公式HP
レッスン終了後は再度先生とのコミュニケーションタイム。
カメラ offだった常連の生徒さんがonにして先生に挨拶したり、質問したりと活発な交流タイムでした。
レッスン全体の感想としては、とてもベーシックなヨガで、運動量はそこまで多くなかったですね。
先生にもよると思いますが、ポーズ説明の時に「このポーズは○○引き締めに効きます」って効果も教えてくれるところがフィットネスジム運営スタジオ感があって、硬派な?ヨガスタジオに長年通ってた私にはとても新鮮でした。
創業15年ということもあって先生はベテランで、安定したレッスンでカラダを心地よく動かせました!
ここからはヨガスル独自のマニアックなヨガ談話。
レッスン開始直後に思ったのは「平日のお昼時なのに、生徒さん結構いるな…」。
オンラインヨガ元年の2020年からおうちヨガ研究してますが、中堅や老舗スタジオでも時間帯によっては参加者数名、なんてこともあるんですよね。。。
それもそのハズ。
レッスン後にお話聞かせて頂いたところ、コロナが猛威を振った2020年9月に7店舗ほどあったドゥミスタジオ全店クローズ、翌10月にオンライン併設スタジオ(池袋店)がリニューアルオープンしてたんです。
全国の迷えるドゥミヨギーの受け皿がオンラインだったんですね。
なので本記事はおうちヨガがテーマなので触れませんでしたが、池袋スタジオとオンラインの組み合わせプランもありますし、スタジオでも無料体験できますよ。
※スタジオ+オンラインの価格帯
サービス自体の話をすると「ピラティスをどの程度したいか」が入会の決め手になるのかなと。
ヨガ&ピラティス専門スタジオという両刀使いにメリデメあり(「ヨガ( or ピラティス)だけしたい!」って人は、より手ごろな他サービスの方が向いてるかも)。
おすすめなのが「ヨガもピラティスもやってみたかった!」という男性や初心者さん、「ヨガもするけどピラティスもするよ!」っていう経験者さんだと恩恵受けやすいかもです。
とは言っても大事なのは先生との相性、受けやすい時間に好きなレッスンあるかなので、迷ったら無料体験してみてください(体験後自動的に有料会員移行しない稀少なサービスでもあります)。
体験方法
さっそく体験してみましょう。
まず「創業15年の老舗はドゥミルネサンス」をクリック。
画面右上「無料体験登録はコチラ」をクリック。
次に「オンライン」をクリックしてレッスンを選択。※デフォルト(初期設定)は「スタジオ」になってるので注意!
「体験予約する」をクリックして体験チケットを選択、アンケートに答えて「上記内容で予約する」で予約完了です。
レッスン参加方法は、開始30分前にメールで送られてくるURL(zoom)をクリックするだけ!
休会・退会方法
ドゥミルネサンスには休会制度はありません。
しばらくお休みする場合は、退会と同じ手続きをとることになります。
退会ルールは毎月10日締め切り、当月末退会なのでタイミングに注意が必要です。
マイページ左「お問合せ・各種手続き」をクリック、「退会」を選択してください。
この記事を書いた人
子育て奮闘中の30代ママヨギーが、おうちヨガ中心におすすめをレビューしてます。ヨガ歴10年超&先生資格(RYT200)取得。本業は日英社内通訳。くわしい自己紹介・ヨガスルについてはコチラ。Follow @yogasuru_jp&Instagram