こういった疑問に答えます。
本記事の内容
・米国ヨガスクールyogaworks(ヨガワークス)について
・月経サイクルとおすすめヨガ・注意点
本記事の信頼性
ヨガ歴10年以上
インストラクター資格(RYT200)保有
有名ヨガブランドで勤務経験あり
この記事を書く私は、0才児を子育て中のアラサーママヨギーです。
ヨガ歴10年以上で、スポーツジムのヨガレッスンから、大手ヨガスタジオ、ヨガDVDなどでヨガを実践してきました。今でもワークショップに定期的に参加しています。
本内容は2021年1月26日(火)zen place(ゼンプレイス)主催、ヨガワークス(yogaworks)海外講師による「マタニティ解剖学入門」の一部を抜粋したものです。
タップできるもくじ
生理中のヨガは安全?逆転してOK?に答える月経サイクルとおすすめヨガ
ヨガワークス(yogaworks)は、1987年創業のアメリカで生まれたヨガスタジオで、日本では東京・五反田にあります。
30年以上の歴史を持つこのスクールのヨガ指導者養成コースが、全米ヨガアライアンス認定資格(RYT200・RYT500)のベースになっています。
そんなヨガワークスを日本でサポートしてるのがヨガ・ピラティススタジオのzen place(ゼンプレイス)。
zen place yoga(ゼンプレイスヨガ)では、ヨガワークス卒の日本人先生からヨガワークス式ヨガも教われちゃうんですよ( *´艸`)
そして今回、zen place(ゼンプレイス)主催、yogaworks(ヨガワークス)でマタニティヨガ指導者を養成するベテランインストラクターLily Begg先生のマタニティヨガ解剖学ワークショップに参加してきました!
・Lily Begg先生 ※写真と紹介文の出典はzen place academy
20年以上ヨガの実践をし、2005年からカリフォルニアでヨガを指導。NBAバスケットボールチームなどの治療に携わり、ボランティア団体wOMen's yoga collectiveを立ち上げ、ホームレスの女性や子供たちに毎週無料のヨガクラスを提供。
そして、通訳でお世話になったのが ヨガワークス(yogaworks)卒・ zen place yogaで教えてるtomoko先生。
・Tomoko先生 ※写真と紹介文の出典はzen place yoga
自分自身の身体を理解したい方、一緒に練習しましょう!
プライベートレッスンでは10代から80代までのクライアントを担当しています。私自身が身体能力が高い方ではないので、ポーズやムーブメントを分解し、かみ砕きやすくすることが得意です。
-
参考オンラインあり! ゼンプレイスヨガスタジオをおすすめする3つの理由
ゼンプレイス(zen place)ヨガに興味あるんだけど、特徴や口コミ、料金体系を教えてほしい。オンラインでもできるって聞いたけど、体験した人の感想が聞きたい。あと、体験レッスン予約方法や、念のため退 ...
続きを見る
本題に入る前に1つだけ注意点があります。
ワークショップ内容はアメリカ老舗ヨガスクールの一見解であり、日本の一般的な見解と必ずしも同じではないことに留意してください。
記事にはヨガスル独自の考察も含まれているので、ヨガワークス(yogaworks)ワークショップ内容と区別するために、このようなマークをつけました!
-----ここからはヨガスル独自の考察(ヨガワークス関係ありません!)-----
-----ここまでがヨガスル独自の考察(ヨガワークス関係ありません!)-----
それでは早速、マタニティヨガ解剖学お伝えしちゃいます( *´艸`)
①月経中の注意点
月経中に体内で起きてることは、大きくこの2つ。
女性ホルモン「エストロゲン」と「プロゲステロン」が減少
女性ホルモン「リラクシン」が分必
エストロゲンとプロゲステロンが少なくなることで、カラダが疲れやすくなり、リラクシンの作用によって関節がゆるくなる時期。
リラクシンは妊娠後に作られると考えられていますが、実は生理中にも分必されているんですよ!
そんな月経中は、カラダが1番柔らかくなる時期でもあり、ケガしやすい時期でもあります。
ヨガポーズでストレッチしすぎないよう注意が必要です。
国際的なベストセラー「ハタヨガの真髄」の著者B.K.S.アイアンガー先生の娘、ギータ・アイアンガー先生は、生理開始後48~72時間はヨガを控えるよう推奨しています。
その理由は、女性ホルモンの減少によって疲れやすくなるため。
・BKS アイアンガー先生 ※写真と紹介文の出典は日本アイアンガーヨガ協会
1918年インド・ベルーアに生まれ、約80年に渡る鍛錬と指導により、人間の心と身体を知り尽くす。2004年にはTime誌上「世界で最も影響力のあった100人」に選ばれた。
・ギータ・アイアンガー先生 ※写真はロサンゼルスアイアンガーヨガ協会、紹介文はニューヨークアイアンガー協会より
BKSアイアンガーの娘であり、アイアンガーヨガ実践者の母として、74才の生涯終えるまで熱心なヨギーであった。
-----ここからはヨガスル独自の考察(ヨガワークス関係ありません!)-----
生理中のヨガに対する見解は、実はヨガスタジオによってバラバラ。
【結論】生理中のヨガはむしろ効果的!だけど注意点あり(途中略)生理中のヨガはねじり、逆転ポーズを控える
基本的には問題ありません。温かいスタジオで無理なく体を動かすことで症状が緩和される効果もございます。生理痛には個人差がございますので無理なくご利用ください。
ヨガに限らず、生理中は運動を控えて安静にしているのがベストです。UTLのヨガクラスでは腰と頭部が逆転するアーサナを多く行いますので、生理中に行うと身体に悪い影響を与える場合があります。生理中のご参加は極力控えていただくことをおすすめします。
-----ここまでがヨガスル独自の考察(ヨガワークス関係ありません!)-----
「逆転しても生理は止まらない」ので西洋医学的にはOKな逆転ポーズ。
東洋医学(ギータ・アイアンガー)では「カラダ的には逆転OKだけど、カラダのエネルギー的にNG」とのこと。
カラダにエネルギーが流れているので、逆転で下に流れるエネルギー(アパーナヴァーユ)の流れが妨げられると考えるからです。
②卵胞期のおすすめヨガポーズ
卵胞期(排卵前)に体内で起きてることは、大きくこの2つ。
卵胞刺激ホルモンが分泌
女性ホルモン「エストロゲン」と「プロゲステロン」が分泌
ホルモンが分泌されることにより、イキイキして、カラダが強く感じられる時期です。
そんな卵胞期におすすめヨガは、軽く汗をかくようなエクササイズ、ポーズならヘッドスタンド、ショルダースタンド、ダウンドックのような逆転ポーズで甲状腺や下垂体を刺激、内臓に血液を送りましょう!
③排卵時のおすすめヨガポーズ&注意点
排卵時は1番カラダが強く感じ、外交的な気分になりやすい時期。
④黄体期のおすすめヨガポーズ
黄体期に体内で起きてることは、大きくこの2つ。
女性ホルモン「プロゲステロン」のレベルが上がる
子宮内膜が厚くなる
妊娠中の場合は受精卵を育てる時期、妊娠してない場合は月経の準備期間の黄体期では、カラダがむくみ、感情的になりやすいです。
そんな黄体期におすすめヨガは、月経前症候群(PMS)を緩和するようなポーズで、たとえばこの4つ。
バッタ・コーナ・アーサナ(合せきのポーズ)
スプタバッタコナーサナ(あおむけの合せきのポーズ)
ウパヴィシュタコーナアーサナ(座って足を開いて前屈)
ハトのポーズ
ポーズ例(スプタバッタコナーサナ|あおむけの合せきのポーズ)
-
無料体験できる!おすすめオンラインヨガ総まとめ
ヨガ歴10年以上・RYT200保有のママヨギーが、無料体験できちゃうおすすめオンラインヨガをご紹介続きを見る
この記事を書いた人
子育て奮闘中の30代ママヨギーが、おうちヨガ中心におすすめをレビューしてます。ヨガ歴10年超&先生資格(RYT200)取得。本業は日英社内通訳。くわしい自己紹介・ヨガスルについてはコチラ。Follow @yogasuru_jp&Instagram